簡単おしゃれなクッキー!ディアマン ショコラのレシピ
今日は高級感漂うディアマン・ショコラの作り方。 サクサク食感に、濃厚なカカオとシナモンの香りが美味しいレシピです。 かなり本格的なダイヤモンドクッキーですが、作り方は簡単。 生地作りのときに「分離させない」ことがポイント…
今日は高級感漂うディアマン・ショコラの作り方。 サクサク食感に、濃厚なカカオとシナモンの香りが美味しいレシピです。 かなり本格的なダイヤモンドクッキーですが、作り方は簡単。 生地作りのときに「分離させない」ことがポイント…
今日はヌガーグラッセの作り方。 ヌガーグラッセは、フランス菓子「ヌガー」のアイス版。 ヌガーはナッツが入ったお菓子で、歯にくっつくような、ねちゃっとした食感が特徴。 ねっちゃり具合で言えばスニッカーズの上位互換です。 そ…
よくあるキャラメルの中にアーモンドやクルミといった、ナッツを入れてコーティングする方法は、ぼくは好きじゃないです。 簡単ですが、どうしても歯にくっつく様なべたつきが出て美味しくない。 今回はカラカラ、ガリガ…
今回はりんごの皮も種も、余すことなく使った「コンポート」の作り方。 たっぷりの白ワインで煮込んでリッチな酸味。さっぱりとした味はこれからの暑い季節にピッタリですね。 あまったシロップはゼラチンを入れてゼリー…
今日は生地の敷き込み、「フォンサージュ」について解説。 綺麗に丸く伸ばす方法、敷き方、生地に山をつくる方法。フチ飾りの付け方まで。 今回もどこよりもわかりやすく、本よりも丁寧に教えます。 丸く伸ばす方法は、…
メレンゲが上手に立てられないのは、混ぜ方だけでなく、調理器具にも原因があります。 ちょっとしたコツさえ知っていれば、ハンドミキサーを使わなくても、簡単にキメ細やかに泡立ちますよ。 今日は3種類のメレンゲの作り方と、使い分…